「Webブラウザのブックマークを保存」について、PC初心者によくありそうなQ&A

こんにちは、美由紀です。
今回は「Webブラウザのブックマークを保存」について、PC初心者によくありそうなQ&Aについて解説したいと思います。

▼参考
Chrome(Webブラウザの1つ)のアイコン

Webブラウザ「Chrome(Google)」のアイコン

 

※注意
この記事は、古い記事になります。
古過ぎて今の主要なブラウザの機能に当てはまらない部分が多々あります。
昔を懐かしむためのものとしてご利用ください。

それでは、「Webブラウザのブックマークを保存」について、PC初心者によくありそうなQ&Aの具体例を挙げていきたいと思います。

 

「Webブラウザのブックマークを保存」について、PC初心者によくありそうなQ&A

「Webブラウザのブックマークを保存」について、PC初心者によくありそうなQ&Aです。

Q Webブラウザって何ですか?

A インターネットでWebサイト(ブログや動画)等を見る時に使っているソフトです。
IE(Internet Explorer)、Safari、Chrome、FireFox等。

Webブラウザ「Chrome(Google)」のアイコン

 

Q Webブラウザのブックマークを保存するは必要ありますか?

A PCの初期化をすると、ブラウザのデータも初期化されます。
その場合は「ブックマーク」やブラウザの「設定」が消えてしまいます。
ブラウザによっては、ブラウザをダウンロードする所から始まる場合もあります。

ブックマーク無くなってると、サイト探せなくなるかもしれません。
慌てて検索で探し直しすると、「サイト名で別のサイトが上位になっててもう見つからない」とかよくある話です。

サイト名、サイトURL両方分からない場合だと、探しなおすのに大変手間になってしまいます。

Q Webブラウザの「設定」の保存って必要ですか?

A ブラウザを色々使い込んでる人は、是非保存をお薦めします。
下記は例ですが、ブラウザには様々な設定が保存されています。

・起動する時に表示されるサイトURL
・ブラウザの色
・ツールバーやアドレスバーの設定

Webブラウザの設定を保存しておけば、こんな設定を1個ずつ直さなくても1発で直すことができ、楽になります。

———————–
動作確認環境
使用OS Windows7
PCの製造メーカー Lenovo
———————–

追記:2017/06/06
最近のWebブラウザだとブックマークがアカウントに紐付けられてるので、どのPCを使っても自分のブックマークを利用できます。
この記事を書いた頃は、そんな機能無かったんです。
時代は変わるとブラウザの機能も変わってきますね。