【フリーウェア】無料Webブラウザ「Chrome(Google)」のインストール手順を紹介【クローム】
こんにちは、美由紀です。
今回は、無料Webブラウザ「Chrome(Google)」のインストール方法」の解説したいと思います。
はじめに、Chromeと他のブラウザの特徴を挙げたいと思います。
・動作が軽い。他のWebブラウザ「IE(InternetExplorer)」や「FireFox」よりもサイト表示や動作が軽い。
・拡張性が高く、拡張ソフトが多数あります。
・無料Webブラウザゲーム「艦これ」の動作が一番軽いブラウザソフトとも言われています。IEより軽いため、艦これ提督達に猫対策(サーバー落ち対策)のため推奨されているブラウザソフトです。
次に無料Webブラウザ「Chrome(Google)」のインストール手順に移りたいと思います。
無料Webブラウザ「Chrome(Google)」のインストール手順
無料Webブラウザ「Chrome(Google)」のインストール手順です。
→ 下記の配布元サイト(Google)のURLにアクセスします。
▼サイトURL(配布元:Google)
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html
→ 「Chromeをダウンロード」を選択します。
→ 「Google Chrome 利用規約」の画面が表示されるので、利用規約を確認し、「同意してインストール」を選択します。
※参考
チェック部分は全部外してもOKです。
「Google Chromeを既定のブラウザとして設定する」は、いつも使うWebブラウザを「Google Chrome」にする、と言う意味になります。
ここでチェックを付けておくと、Webサイトやブログ等を閲覧する時に、自動的に「Google Chrome」を起動して閲覧する事ができます。
逆に、手動で「Google Chrome」を起動したい場合は、チェックを外します。
→ 警告画面「アプリケーションの実行 セキュリティ警告」が表示され、「このアプリケーションを実行しますか?」と表示さるので、「実行」を選択します。
→ 「ユーザーアカウントの制御」が表示されるので、「はい」を選択します。
→ 完了です。
Chromeの設定画面が表示されます。
この画面が表示されたら、「Google Chrome」のインストール完了です。
※参考
Chromeのログイン画面が表示されますが、登録、非登録は任意です。
様々なデバイス(携帯、スマフォ、ノートPC、PC等)からChromeのブックマーク等の設定を共有する事ができて便利ですが、登録、ログインしなくてもサイト閲覧等自由にできます。
———————
動作確認環境
OS:Windows
ブラウザ:Chrome
———————
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません